最近全く太陽光発電のニュースを調べてなかったのですが・・・
某塩氏の記事を見て、ググってたら・・・
これ・・・ヤバくね!?
24円案件だから大丈夫!!と思ってたら、まさかの一律になってる・・・
2023年からだと!?!??
うーむ・・・
よっし!!やはり時代は不動産だ!!
もしくは新電力へのノンFIT売電!!!
でもそれもどうなるかわからんし。
生産緑地法2022年まで時間あるし。
ただ、某塩氏の案件は表面利回りの時点でオワコン(本体価格税込みで1.5倍位高くね!?)
ただ、確実に太陽光のモチベーションが一気に下がったのは言うまでもない。
2023年まで様子見せねばとなってしまう。
廃棄費用は分かっていたけど、消費税のインボイス制度も冷静に考えたらあるし・・・
その時に備えて知識蓄えて投資先を探すor売却して出口を探す。
やはり無借金はこういうときに楽ですね。
しかし、ブログ見てるだけで情報収集が簡単にできるから助かるわ~
いつも皆様ありがとうございます!!!
某塩氏の記事を見て、ググってたら・・・
これ・・・ヤバくね!?
24円案件だから大丈夫!!と思ってたら、まさかの一律になってる・・・
2023年からだと!?!??
うーむ・・・
よっし!!やはり時代は不動産だ!!
もしくは新電力へのノンFIT売電!!!
でもそれもどうなるかわからんし。
生産緑地法2022年まで時間あるし。
ただ、某塩氏の案件は表面利回りの時点でオワコン(本体価格税込みで1.5倍位高くね!?)
ただ、確実に太陽光のモチベーションが一気に下がったのは言うまでもない。
2023年まで様子見せねばとなってしまう。
廃棄費用は分かっていたけど、消費税のインボイス制度も冷静に考えたらあるし・・・
その時に備えて知識蓄えて投資先を探すor売却して出口を探す。
やはり無借金はこういうときに楽ですね。
しかし、ブログ見てるだけで情報収集が簡単にできるから助かるわ~
いつも皆様ありがとうございます!!!